Categories: 子育て

初節句の男の子の衣装で和装!動画解説あり、子供の袴の着付け教室!

そろそろ、

5月5日の端午の節句

 

「男の子の初節句には、袴を着せたい!」

という方も結構いらしゃいますよね。

 

「でも、着付けが大変なんじゃないの?」

なんて思っていらっしゃる方も

多いのではないでしょうか?

 

でも、案外と

思っているより大丈夫なんですよ。

 

着付け方をチェックしながら

順序に従って着付けを行っていけば、

そんなに難しくはありません。

 

それに、最近では、

簡単に着付けができる、

赤ちゃん用の袴衣装もあります。

 

そこで今回は、

動画解説を交えながら

初節句の男の子の衣装に和装を着させたい時の

着付け方法・おすすめ衣装についてご紹介します。

 

 

Contents

  • 初節句の男の子の衣装、和装の袴を着せる時に必要なものは?
  • 初節句の男の子の衣装、袴を着せる時の着せ方の手順やコツは?
  • 初節句の男の子の衣装、袴の着せ方のおすすめの動画解説は?
  • 初節句の男の子の衣装、おすすめのレンタル袴や袴風ロンパースは?
  • まとめ

 

 

スポンサードリンク

 

初節句の男の子の衣装、和装の袴を着せる時に必要なものは?

 

出典:https://goo.gl/images/2WwZN7

 

初節句で男の子に

和装の袴を着せたいという方。

 

まずチェックしておきたいのは、

準備するべきものですよね。

 

本格的に袴を着せる場合、

必要なものは以下のようなものです。

 

袴の着付け/必要なもの!

  • 羽織(はおり)
  • 着物(きもの)
  • 肌襦袢(はだじゅばん)
  • 羽織紐(はおりひも)
  • 袴(はかま)
  • 角帯(かくおび)
  • 腰紐(こしひも)
  • 足袋(たび)
  • 雪下駄(ゆきげた)
  • 小物(懷剣、お守り、扇子)

 

和装ともなれば、

着付けに必要なものが

あれこれと多い印象ですよね。

 

これは、あくまで

きちんとした本格的な袴を、

子供に着付けしたいという場合のみです。

 

初節句といっても、

まだ小さい赤ちゃんの場合には、

このようにフルで買い揃える必要は

ないかもしれませんね。

 

最近では、小さな赤ちゃんのために

簡単に着脱できる衣装も販売されているので、

それを利用するのもいいですね。

 

この記事の後半では、

本格的な袴のレンタル衣装

着脱が簡単な衣装もご紹介したいと思います。

 

ぜひ、おしゃれで可愛い

お子様に似合う衣装

チェックしてみてくださいね。

 

 

初節句の男の子の衣装、袴を着せる時の着せ方の手順やコツは?

 

出典:https://goo.gl/images/QwnKVB

 

自分で子供に袴を着付けするのは、

難しいと思っているママさん

 

順序よく着せていけば、

それほど難しいこともなく

ちゃんと着せてあげられますよ。

 

子供に本格的に袴を着せる場合の

手順を書いておきますね。

 

では、早速

袴を着付ける時の手順やコツについて

順番に見ていきましょう。

 

簡単な袴の着付け方/手順とコツ!

  • 1、肌襦袢を着せてから、着物を着せる。

  (肌襦袢の衿が、少し見えるようにする)

  • 2、角帯の位置を確認して、角帯を背中で結ぶ。

  (浴衣の結び方と、同じでOK)

  • 3、結んだ角帯は、寝かせず立たせる。

  (横や後ろ姿を、格好よく見せるため)

  • 4、袴を履かせて、袴の紐を前側で交差させる。

  (袴の裾は、足の甲の高さ位にする)

  • 5、紐を背中に回して、交差させる。

    (紐は角帯が、少し見える位置にする)

  • 6、紐を前側に戻して、交差して絡める。

  (ここでは、結ばない)

  • 7、また紐を背中に回して、ここで結ぶ。

  (結び方は、蝶々結びでOK)

  • 8、袴の背中のフックを、帯に差し込む。

  (しっかり入れて、固定する)

  • 9、フックの紐を、背中で交差させる。

  (角帯の高さに、合わせる)

  • 10、紐を前側に戻して、交差させて結ぶ。

  (きつく締めるか、丸結びにする)

  • 11、この段階で、紐にお守りの輪を通す。

  (お守りがある場合は、ここで付ける)

  • 12、右手の紐を、横に数回たたむ。

  (たたむ長さは、7cm前後にする

  • 13、左手の紐を、重ねて十字にする。

  (紐の先端が、隠れるまで巻く)

  • 14、着物の上に、羽織を着せる。

  (背中や肩を合わせて、前の留め具を付ける)

  • 15、懐剣と扇子を、帯と袴の間に差し込む。

  (着物の衿に合わせて、左側に少し傾ける)

 

1〜15には、

手順について」の説明を書きました。

 

(〜〜〜)には、

コツについてのポイントを書きました。

 

1〜17の中で

最もおしゃれな着付けのコツは、

3番目の「結んだ角帯を立たせる」ことです。

 

こうすることによって腰上が膨らみ

横や後ろから見た時の立ち姿が、

格好よく見せられます。

 

ぜひ、その辺も

意識しながら着付けをしてくださいね。

 

スポンサードリンク

 

初節句の男の子の衣装、袴の着せ方のおすすめの動画解説は?

 

出典:https://goo.gl/images/HMpuHu

 

ここまでの説明で

袴の着付け方法については、

ある程度は分かって頂けたかと思います。

 

でも、やはり

実際に着付けをしている映像を見た方が、

さらにもっと分かりやすいですよね。

 

そこで、ここからは、

数ある着付けの動画の中から

非常に見やすく分かりやすい参考になる

おすすめの動画解説をご紹介したいと思います。

 

これを見ながら

お子様に着付けをすれば、

きっと上手く着させることができますよ。

 

ぜひ、衣装を準備し

この動画解説をご覧になりながら

お子様に袴の着付けをしてみてくださいね。

 

肌着から肌襦袢まで・着付け方/動画解説!

出典:https://youtu.be/n0PuhwVn_ak

 

この動画では、

袴の着付けの「準備編」として

分かりやすく解説がされています。

 

この内容としては、

肌着から肌襦袢までの着付け方法が

詳しく説明されています。

 

映像・音声・字幕

3通りでの同時解説なので、

非常に分かりやすいと思います。

 

映像では、

床に女の子の着物が見えますが、

着物を着せるまでの準備段階は男女共通です。

 

ぜひ、下の動画の前に

こちらの動画から先にご覧くださいね。

 

着物から仕上げまで・着付け方!

出典:https://youtu.be/IYfh1ypDLho

 

この動画では、

袴の着付けの「完結編」として

分かりやすく説明がされています。

 

この内容としては、

着物から仕上げまでの着付け方法が

詳しく解説されています。

 

とても丁寧な解説なので、

見やすく分かりやすいですよ。

 

ぜひ、ご参考に

袴の着付けに挑戦してみてくださいね。

 

 

初節句の男の子の衣装、おすすめのレンタル袴や袴風ロンパースは?

 

出典:https://goo.gl/images/URj6oQ

 

初節句を迎える男の子は、

生まれ月などによって

体格の個人差が大きいですね。

 

まだ体が小さい男の子

ちょっと正式な袴を着付けるのは、

難しいという場合もあるでしょう。

 

でも最近では、

簡単に袴の雰囲気を演出できる衣装

販売やレンタルがあります。

 

そこで、ここからは、

初節句の袴の衣装で、

おすすめなアイテムをご紹介します。

 

【ベビー用/レンタル袴】

 

 兜(かぶと)柄・ベビー羽織袴!

 

このレンタル袴は、

初節句にぴったりの縁起の良いアイテム

「兜(かぶと)」がモチーフに描かれています。

 

初節句や端午の節句に

男の子らしい兜(かぶと)は、

欠かせない伝統アイテムですよね。

 

背中に大きな兜(かぶと)のデザイン

は入っていてとっても格好いいです。

 

1歳前後から着られる

記念撮影にも映える素敵な袴です。

 

そして、さらに

この袴の着付け方法は、

驚くほどとっても簡単です。

 

その秘密は、

この袴にはマジックテープ

付いているので着脱がとっても楽チン

 

何となく袴の着付けに

自信がないと言うママさん…

 

忙しくて着付けをする

時間がないと言うママさん…

 

そんなお悩みを持ったママに

おすすめの便利なレンタル袴です!

 

鷲(わし)柄・ベビー羽織袴!

 

このレンタル袴は、

男らしさを感じる強さの象徴

「鷲(わし)」がモチーフに描かれています。

 

背中に大きな縁起物の鷲(わし)をあしらった、

とっても豪快なデザインです。

 

鷲(わし)といえば、

鳥類の中で頂点に君臨する

「鳥の王者」と言われる強さの象徴。

 

この鷲(わし)のモチーフも

袴のデザインとして人気が高い柄ですね。

 

袴の部分も煌びやかで、

ゴージャスな雰囲気に仕上がっています。

 

とてもおしゃれなデザインで

非常に細部にも拘った

おすすめの赤ちゃん用袴です。

 

これもマジックテープで着せられるので、

小さなお子様にもぴったり!

 

黒無地・ベビー羽織袴!

 

このレンタル袴は、

渋く格好いい色や柄で個性的な

「黒無地の羽織」がチャームポイントです。

 

渋い黒の羽織と

鮮やかな色目の真っ赤な着物との

組み合わせがとっても斬新で素敵ですね。

 

着物の赤色が、

おめでたい初節句にぴったり。

 

シックなカラーでありながら、

とってもおめでたい雰囲気ですね。

 

羽織・袴・着物は、

全てが1つに繋がっている

とっても珍しいタイプの羽織袴です。

 

こちらの羽織袴は、

ワンピースタイプなので、

さらに着付けの手間がいりません。

 

落ち着いたコーデ

演出したい方におすすめ。

 

これなら全く

着付けの心配は無用ですね!

 

市松模様・袴風ベビーロンパース!

 

この和風ロンパースは、

可愛い市松模様のデザインが素敵ですね。

 

着物部分の市松模様と

袴部分の紺色の組み合わせが、

スッキリした印象ですね。

 

これが1枚あると

ちょっとしたお呼ばれやお正月にも

使いまわしできるのでとっても便利ですね。

 

全てが1枚で繋がっていて

前開きになっているので、

着脱が非常に簡単です。

 

袴の片方にスナップボタン

ついているのも便利ですね。

 

初節句の衣装だけでなく

ご親戚やご友人への

出産祝いのギフトにもおすすめ!

 

和柄オーガニック・袴風ベビーロンパース!

 

この袴風ロンパースは、

赤ちゃんのお肌にやさしい

オーガニック素材で作られています。

 

とくにお肌の弱い赤ちゃん

おすすめしたい袴風ロンパースです。

 

また高品質の日本製なので、

安心して着せられますね。

 

襟元や飾りベルトなど、

細かい部分にも拘りが感じられます。

 

このロンパースは、

徹底的に和装袴を再現した

おしゃれなデザインが魅力です。

 

袴部分はオーガニック素材の

上質なちりめん仕様になっており、

高級感が漂っています。

 

カラーやデザインの

バリエーションが豊富なので、

きっとお子様に似合う1枚が見つかるはず。

 

サイズ展開も

50cm〜90cmなので、

体が小さめのお子様でも大丈夫ですね!

 

和柄オーガニック・袴風ベビーロンパース!

 

この袴風ロンパースも、

上のロンパースと同様で

オーガニック素材で作られています。

 

オーガニックコットンを使用した

日本製なので敏感肌の赤ちゃんにもおすすめ。

 

活発な男の子でも動きやすく

着脱も簡単で楽々

 

お子様の初めての和装としても

ぴったりですね。

 

肌触りもよく、

色やデザインもおしゃれで上品ですね。

 

こちらのタイプは、

親子リンクコーデが可能です。

 

お子様の袴の色や柄に合わせた

ワンピースがママにも準備されています。

 

とっても素敵な人気の

お子様とママのお揃いコーデです。

 

ぜひ、そちらも

合わせてチェックしてみてくださいね!

 

特別セット・親子リンクコーデ!

 

この親子リンクコーデは、

最初からお子様の袴とママのワンピースが

一緒にセットされている人気商品です。

 

色や柄のバリエーションは、

おしゃれな2パターンから選べます。

 

ママのワンピースは、

お子様の着物部分の色や柄と

お揃いになっています。

 

ネイビー×ホワイト

シックな落ち着きのあるチェック柄…

 

ホワイト×グレー

上品で清潔感が漂うチェック柄…

 

この親子リンクコーデなら、

初節句だけでなくお呼ばれなど

お子様との記念撮影にもぴったりですね!

 

 

まとめ

 

出典:https://goo.gl/images/ZdTJ28

 

今回はここまで、

以下についてご紹介してきました。

  • 和装の袴を着せる時に必要なものは?
  • 袴を着せる時の着せ方の手順やコツは?
  • 袴の着せ方のおすすめの動画解説は?
  • おすすめのレンタル袴や袴風ロンパースは?

いかがでしたでしょうか?

 

とくに初節句の男の子の衣装の

着付け方法・おすすめ衣装について

あれこれ色々と詳しく触れてきました。

 

初節句は特別な日なので、

せっかくなら思い出に残る衣装を

着せてあげたいものですね。

 

一般的には、

袴や和装はちょっと面倒という

印象がありますよね。

 

でも、ここ最近では

簡単に着付けができるレンタル袴

袴風ロンパースのベビー服もありますよね。

 

そのようなものを利用すれば

初節句の男の子の衣装に袴を着せることは、

全く難しくないですよね。

 

記念撮影にも映える和装で、

初節句というお祝いのイベントを

ぜひ盛り上げてあげてくださいね!

 

 

以上、『初節句の男の子の衣装で和装!

動画解説あり、子供の袴の着付け教室!』

をご紹介しました。

 

ぜひ、初節句には手軽に着させられる

「レンタル袴」や「袴風ロンパース」で

お祝いをされてみてはいかがでしょうか?

 

では、今日も皆さんが、

笑顔でいられますように、、、(^_^)/♪

 

スポンサードリンク

Sky Blue

Recent Posts

  • 折り紙

折り紙でハートの作り方!簡単な平面の折り方や難しい立体の作成方法の動画をご紹介!

折り紙のハートと一口で言っても とても簡…

6年 ago
  • 年間行事

折り紙で星の立体な作り方!一枚で簡単な折り方や数枚で難しい作成方法の動画を紹介!

折り紙の星を立体に作れば、 一年を通して…

6年 ago
  • 雑学

母の還暦のプレゼント、おすすめな贈り方は?喜ばれる贈り物を紹介!

もうすぐ母が還暦なので、 何かプレゼント…

6年 ago
  • 子育て
  • 雑学

赤とんぼの歌詞の意味は?秋の童謡に込められた起源や由来をご紹介!

「赤とんぼ」の童謡を耳にすると 美しい日…

6年 ago
  • 雑学

きゅうりの栽培はプランターで!簡単で初心者におすすめな育て方は?  


きゅうりと言えば、 夏野菜の定番ですね。…

6年 ago
  • 雑学

折り紙であじさいの簡単な作り方は?立体の紫陽花の折り方もご紹介!

「あじさい」と言えば、 梅雨の季節の花で…

7年 ago