折り紙の星を立体に作れば、
一年を通して様々なシーンで
幅広く活用できますね。
クリスマスや七夕祭りなど、
様々なイベントやパーティーの
飾り付けにもぴったりです!
一枚で作る立体のキラキラ星や、
小さな折り紙で作るコロンとした
かわいい星屑たち……。
お好みで少しアレンジを加えれば、
お部屋のインテリアとしても
素敵な作品になりますね。
そこで今回は、
立体の星の作り方やアレンジ方法を
あれこれご紹介したいと思います。
Contents
折り紙で星の立体な作り方、「一枚で作る」折り方は?
一年中、何かと出番の多い
主役にも脇役にもなる万能モチーフの
折り紙で作る立体のお星さま.…..。
折り紙でお星さまを作れば、
あれこれ用途は工夫次第ですね。
キラキラのビックスターや
コロンとしてキュートな星屑たち……。
ここでは折り紙一枚で作る
立体の星の作り方をご紹介します。
簡単に折ることが出来るので、
ぜひ作ってみてくださいね!
折り紙1枚で作る、立体の一番星「ビックスター」!
出典元:https://www.youtube.com/watch?v=qQRCEve3rME
まずは折り紙1枚とはさみで
簡単にできるキラキラ星をご紹介します。
とってもシンプルなお星さまなので、
お子様でも簡単に作ることができます!
ヒトデにも見える形なので、
海の仲間の折り紙と一緒に
飾ることもできますね。
<準備するもの>
- 折り紙15cm×15cm(1枚)
- はさみ
<難易度>
★★☆☆☆
<折り方の手順>
- 裏面を上にして、三角の半分に折ります。
- 1の3辺の真ん中に、少し折り目を付けます。
- 右側を折り目に合わせて折ります。
- 左側を右端に合わせて折ります。
- 4の端を左端に合わせて折ります。
- 右側を左端に合わせて折ります。
- ハサミで斜めにカットします。
- カットした中心側を広げます。
- 5本の線に沿って、折り目を付けます。
- はい、出来上がり!
カットの目安としては、
右側が下から1/4の部分で
左側が下から1/2の部分です。
立体的に見せるポイントは、
再び折り目をしっかり付けることです。
折り紙1枚で作る、立体の星屑「ラッキースター」!
出典元:https://www.youtube.com/watch?v=Uht2oWeRb_c
まるで金平糖みたいな
愛らしいお星さまラッキースター……。
たくさん作って壁に散りばめたら、
お部屋がプラネタリウムに早変わり!
ビンに入れて置いておくだけでも、
可愛い飾りになりますね。
<準備するもの>
- 折り紙15cm×15cm(1枚)
- ものさし
- カッター
<難易度>
★★★☆☆
<折り方の手順>
- 裏面を上にして、長方形の半分に折ります。
- さらに1を半分に折り目を付けます。
- さらに2を半分に折り目を付けます。
- さらに3を半分に折り目を付けます。
- 4の折り目をカッターでカットします。
- テープ状になった折り紙を結びます。
- 結び目を潰して5角形の元を作ります。
- 両端を7に合わせ5角形に折ります。
- 余った端を差し込みます。
- 5角形の辺の中心を爪で縦に押します。
- 一周して星の形を立体に整えます。
- はい、出来上がり!
5角形にしたあと辺を、
爪で押して立体にするのが
コロンとさせるポイントです。
たった一枚の折り紙で、
16個の小さなお星さまを
作ることができますよ。
カッターやものさしがない場合は、
はさみでも大丈夫ですよ。
折り紙1枚で作る、立体の煌く星「金星」!
出典元:https://youtu.be/N-V0F1A6dfM
こんな複雑な形のお星さまが、
折り紙1枚で作れるなんて
すごいと思いませんか?
まるで夜空にキラキラと
煌めいている金星のようですね。
金や銀の折り紙で折ると、
一段と金星らしくなりそうですね。
<準備するもの>
- 折り紙15cm×15cm(1枚)
- のり
<難易度>
★★★★☆
<折り方の手順>
- 裏面を上にして、長方形の半分に折り目を付けます。
- 1を半分の正方形に折り目を付けます。
- 2を広げ表面を上にし、三角形に折り目を付けます。
- 向きを変えて、片側も三角形に折り目を付けます。
- 折り目を内側に入れ込み、四角形に折ります。
- 両サイドを中心線に合わせて折ります。
- 裏側も6と同じように折ります。
- 4面の両サイドの三角部分を開きます。
- 中心の三角を上に折り上げます。
- 左右に向けて折り目を付けます。
- 4面とも9と10を繰り返します。
- 11を開いて、箱の形を作ります。
- 表裏それぞれ潰しながら星の形にします。
- はい、出来上がり!
まず途中までは、
箱を作る要領で折っていきます。
そしてそのあと、
星の形に折り込んでいきます。
折り紙で星の立体な作り方、「数枚で作る」折り方は?
ここからは、5枚の折り紙で作る
お星さまをご紹介します。
少しだけ手間がかかりますが、
その分だけ見た目が豪華です。
少し難しいかもしれませんが、
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
折り紙5枚で作る、立体の3D星「バーンスター」!
出典元https://www.youtube.com/watch?v=hHlrHhL3UwA
3Dのお星さまは、
表も裏もどこから見ても
立体的でワンランク上の仕上がりに……。
パーツの色を変えていけば、
カラフルなお星さまも作れますね。
ストライプやドットなど
柄入りのお星さまも素敵ですね!
<準備するもの>
- 折り紙7.5cm×7.5cm(5枚)
- のり
<難易度>
★★★☆☆
<折り方の手順>
- 裏側を上にして、三角形の半分に折り目を付けます。
- 広げて中心線に合わせ、片側を折ります。
- もう片側も中心線に合わせて折ります。
- 裏返して半分に折ります。
- 片側を中心線に合わせ斜めに折ります。
- もう片側も5と同様に折ります。
- 片側だけ中の折れ込みを引き出します。
- 7のパーツを5つ作ります。
- 7で引き出した部分の片側にのりを付けます。
- 広げなかった部分を9の部分に重ね合わせます。
- 残りの全パーツにのりを付けて重ね合わせます。
- 立体な星になるよう整えます。
- はい、出来上がり!
5枚の折り紙を使って、
同じパーツを5個作るのが
一番のポイントです。
そのパーツをのりで、
しっかりと貼り付けましょう。
パーツをジョイントする時
両面テープを使えば、
まず剥がれる心配はないですよ。
折り紙で星の立体な作り方、おすすめの「アレンジ方法」は?
一枚で作る大きな一番星や、
折り紙を小さく切って作る星屑など
あれこれご紹介してきました。
こんな可愛らしいお星さまたちを、
どこかにしまっておくのは
もったいないですね。
そこでここからは、
折り紙で作った立体のお星さまの
アレンジ方法をご紹介していきましょう。
インテリア・壁のオブジェとして!
木の枝やリーフなどと組み合わせると、
立体の折り紙のお星さまが
素敵なオブジェに……。
お部屋にナチュラルテイストの
こんなオブジェがあったら素敵ですね。
組み合わせるものを変えれば、
全く雰囲気が違ったテイストの
オブジェが楽しめますね。
七夕祭り・笹飾りとして!
七夕祭りの飾りとして、
立体の星の折り紙は大活躍ですね。
色や折り方や大きさを変えて、
可愛い立体のお星さまを
たくさん作りましょう。
星の折り紙に短冊を繋げると、
素敵な笹飾りになりますね。
壁や天井の広範囲に
小さな星を散りばめれば、
天の川の出来上がり!
保育園や公共施設はもちろん
お子様のいるご家庭での
七夕の飾り付けにぴったり!
クリスマス・ツリーの飾りとして!
クリスマスツリーにも、
お星さまは欠かせませんね。
クラフトのクリスマスツリーには、
折り紙のお星さまがぴったり!
ツリーのトップには、
大きなゴールドの星を主役に……。
ツリーの枝の部分には、
小さいカラフルな星を散りばめて……。
手作りのクリスマスツリーで、
クリスマス気分を盛り上げましょう。
七夕祭りやクリスマス・リースとして!
出典元:https://www.youtube.com/watch?v=LtKBPUPxvjs
先ほどご紹介した
立体の煌めく金星の折り紙を
使って作ったリースです。
色や大きさを変えれば、
アレンジ自在でお好みの
オリジナルリースが作れますね。
クリスマスだけでなく、
七夕祭りの飾りとしても
ぴったりの素敵なリースですね。
https://smile6smile2.com/2019/02/16/origami-heart/
まとめ
折り紙で作る立体の星の
折り方やアレンジ方法について、
あれこれご紹介してきました。
お気に入りのお星さまは、
見つかりましたでしょうか?
折り紙は誰もが子供の頃、
遊んだ経験がありますよね。
子供だけでなく大人の方にも
様々な立体の星の折り方に
挑戦して欲しいと思います。
立体の折り紙のお星さまで、
あなただけのオリジナル作品を
作ってみてはいかがでしょうか?
以上、『折り紙で星の立体な作り方!
一枚で簡単な折り方や数枚で難しい作成方法
の動画を紹介!』についてお伝えしました。
最後までお読みいただき、
どうもありがとうございました。
SNSでのシェアも
よろしくお願いします!
では、今日も皆さんが、
笑顔でいられますように……(^_^)/♪
コメントを残す